広告
久々の大トラブル つづきcontinue form: [久々の大トラブル]
/etc/rc*.d/の中身が無くなったことにより、ほとんど何もできない状況になってしまった。 再インストールかと考えたけど、インストールしてから、またすべての設定をやり直すのはキツイし、今のデータのバックアップを取るのも難儀しそうなのでなんとか復旧させることにした。 まず、DebianのインストールCDで立ちあげて、オプションからレスキューモードに入った。 で、/etc/rc*.d/の中身をどうやって復活させるか。 /etc/rc*.d/の中身を生成させるには、単純には「initscripts」を設定しなおせばいいみたいだったので # dpkg-reconfigure initscripts とやる。 エラーメッセージの上の方を見ると There is a loop between service *** というメッセージが出ている。はじめこれはエラーではないと思っていた。 そのスクリプトだけ、別のディレクトリに移したら、 # dpkg-reconfigure initscripts がやっと通った。 でも、「checkfs」に絡んでいるのかifupといくつかのものはちゃんと動かない。 continue on: [久々の大トラブル つづきのつづき]
久々の大トラブルサーバにしているDebianをapt-get upgradeしたら、うまくアップデートできなかった apt-get -f install しても問題は解決されない。 ifupやinitscriptsなど重要な物がうまくアップデートできなかった。 再起動したら直るかもと再起動したのがそもそもの始まり。 この問題はGit & ぎったん さんの記事 lo=lo eth0=eth0 と書き込み、 # ifup eth0 とやったらネットにつながるようになった。 そもそもifupやinitscriptがうまく設定できないのは、insservがエラーを出しているかららしく、 insserv rejected the script header update-rc.d: error insserv rejected the script header というエラーメッセージが出ていた。 どうもこれらのエラーは /etc/init.d/にあるスクリプトに問題があるらしい。 Debianを良くご存知の方ならこれが致命的な問題を起こすことをご存知だと思う。 何が起こったか 立ち上げなおしたら、/etc/rc*.d/ の中身がすべてなくなっていたのだ。 continue on: [久々の大トラブル つづき]
広告 |