広告

実は、Fontの設定は一番面倒な作業の一つである。というのもWindowsのようにFontをインストールすればすぐにいろいろなソフトで使えるということには今のところならない。もちろん時間の問題だと思うが。 xfs-xttをインストール

# apt-get install xfs-xtt

インストールするときにいろいろ注意が出るのでそれに従う。 ttmkfdirをインストール

# apt-get install ttmkfdir

TrueTyepフォントを置くディレクトリを作る。作ったディレクトリにTrueTyepフォントを置く。 そのディレクトリで

# ttmkfdir > fonts.dir

とやるとfonts.dirができる。

最近は、フォントをインストールするときにこの辺のことをやってくれているようだ。 /etc/X11/fs-xtt/config のcatalogueというところに作ったディレクトリを付け足す。


広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS