Top > Debian_on_FMV-BIBLO_LOOX_U_G90

広告

*FMV-BIBLO LOOX U/G90でDebian unstableとUbuntuを動かす [#m700857b]
FMV-BIBLO LOOX U/G90にunstableをインストールして使っていこうとしている。~
Debian(もちろんunstable)をインストールしてLXDEを動かした。
#ref(lxde1.jpg)
**これまで [#h5571eab]
-[[LOOX Uにインストールしてみる1>blog/2010-04-02/LOOX Uにインストールしてみる1]]
-[[LOOX Uにインストールしてみる2>blog/2010-04-02/LOOX Uにインストールしてみる2]]
-[[LOOX Uにインストールしてみる3>blog/2010-04-04/LOOX Uにインストールしてみる3]]
-[[LOOX Uにインストールしてみる4>blog/2010-04-07/LOOX Uにインストールしてみる4]]
-[[LOOX Uを使ってみる1>blog/2010-04-10/LOOX Uを使ってみる1]]
-[[Loox UにUbuntuを入れてみた>blog/2010-06-22/Loox UにUbuntuを入れてみた]]
-[[Loox U再び>blog/2011-02-28/Loox U再び]]
-[[Loox U再び2>blog/2011-03-05/Loox U再び2]]
-[[Loox U再び3>blog/2012-07-08/Loox U再び3]]
**インストールの流れ [#za69b455]
-まずブート用の[[USBメモリを用意する>USBメモリからインストール]]。
--USBメモリに入るならなるべく大きなディスクイメージを使ったほうが後々楽だろう
--同様にやればUbuntuでもできる。後述
-BIOSでUSBメモリからブートできるように設定する。
-用意したUSBメモリからブートしてインストール開始
-インストーラーのメッセージに従い粛々とインストールする。
-ネットワークにつながらない場合があるがそのときはスキップして進め後で必要なファイルを入れる。
--[[このページを参照>blog/2010-04-02/LOOX Uにインストールしてみる2]]
-インストールが終わったらがんばってネットワークにつながるようにする。
-ネットワークにつながればあとはaptで必要なソフトを入れれば使える。
**使い勝手 [#pd21e3cc]
LXDEが軽いせいか、Atomが高性能なのかそれほど速さに関してストレスは感じない。~
しかし、やっぱり小さいのでキー入力が大変なのでディスプレイの大きさのわりに解像度が高いので文字が小さくて読みにくい。~
でも軽くて持ち運びが便利。~
あとバッテリーの持ちが長いといいなあと思う。Linuxの設定でもう少しバッテリーの持ちを長くできるかもしれない。
#ref(lxde2.jpg)
*試しに「tasksel」を使っていろいろ入れてみた [#rb523fe0]
デスクトップがGNOMEになった。重いかと思ったがそれほどストレスを感じない。
#ref(debian1.JPG)
*さらにUbuntuを[[USBメモリからインストール]]してみた [#m2e80120]
#ref(ubuntu_104.JPG)
こちらも順調。grubでブートセレクトしている。ちょっとバカらしい。

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS