Top > blog > 2006-08-15 > Sambaがおかしい

広告

#blog2navi()
**[[Sambaがおかしい>blog/2006-08-15/Sambaがおかしい]] [#z748dc15]

VmwareのWindowsからSambaを通じてホストにアクセスできなくなったので、パスワードの期限がきれたと思い、
 # smbpasswd user_name
とやったら、
 No builtin nor plugin backend for tdbsam guest found
 PANIC (pid 10542): pdb_get_methods_reload: failed to get pdb methods for backend tdbsam guest
 
 BACKTRACE: 7 stack frames:
  #0 smbpasswd(log_stack_trace+0x23) [0x80fc203]
  #1 smbpasswd(smb_panic+0x46) [0x80fc2f6]
  #2 smbpasswd [0x80bf6a1]
  #3 smbpasswd(initialize_password_db+0xe) [0x80bf6ee]
  #4 smbpasswd(main+0x503) [0x80738d3]
  #5 /lib/tls/libc.so.6(__libc_start_main+0xc8) [0xb7ccfea8]
  #6 smbpasswd [0x8072fb1]
 smb_panic(): calling panic action [/usr/share/samba/panic-action 10542]
 smb_panic(): action returned status 0
と出力。~
ネット探してみると~
http://article.gmane.org/gmane.linux.debian.devel.bugs.general/125757~
で、対策が書かれていて
 smb.confの「passdb backend」ってところの「guest」を削除しろ
って事なので、削除して一応
 # /etc/init.d/samba restart
とやったら直った。

RIGHT:Category: [[[独り言>blog/Category/独り言]]] - 15:50:00
----
RIGHT:&blog2trackback();
#blog2navi()

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS