広告
#blog2navi() **[[久しぶりに再インストール>blog/2010-05-19/久しぶりに再インストール]] [#ua32a4d0] いつも使っているPCがDebianのバージョンが上がってから、なんだかぐちゃぐちゃになってきたのでDebianを入れなおした。~ sid (unstable) を追いかけているとちゃんとメンテナンスしていないとだんだんぐちゃぐちゃになってきてしまう。特に安定バージョン (stable) のバージョンが上がると激しい。 [[以前インストールしたとき>blog/2007-02-20/新しいPCにDebian(etch)をインストール]]から3年ぶりのインストールとなった。~ いつものように[[test版のインストーラー:http://www.debian.org/devel/debian-installer/]]をダウンロードしインストール。~ どうせなのでハードディスクを新しくした。今まで使っていた方もつなげておきバックアップ用にする。~ こうすると今まで使っていたほうから必要なファイルを移すだけでいいので便利で速い。~ 最近は本当に簡単に問題なくインストールできてしまう。~ インストールが終わった後、[[unstable化>いよいよustableに]]、大量のファイルをアップグレードしておしまい。~ 再起動後、ネットワークがおかしかったがいつの間にか直った。原因不明。 Grubが新しくなっていて、いろいろ便利だ。もっともunstableを追いかけていたから前からそうなんだろうけどw。設定が変わったというのが正解か。~ あと、ブートもやたら速くなった。入れたばかりだからか、最近の流れなのか。ニュースや情報をちゃんと追ってないからよく分からないw あと、ブートもやたら速くなった。入れたばかりだからか、最近の流れなのか。ニュースや情報をちゃんと追ってないからよく分からないw~ いろいろな設定もほとんどしなくてOK。いろいろなものが問題なく動く。ディスクもマウントももちろん自動。~ 自分で書いた昔の記事を読むといろいろ大変だったなあと思ってしまう。 RIGHT:Category: [[[インストール>blog/Category/インストール]]] - 23:10:47 ---- RIGHT:&blog2trackback(); #blog2navi() 広告 |