広告
PCの電源がうるさかったので静音のもの(SS-300SFD
)に変更した。
ついているかどうか分からないぐらい静かだった。
ところがPCをつけっぱなしにして、数日したらいつの間にか電源が落ちていた。
再度電源を入れても、一瞬、電源のLEDが付くだけですぐに切れてしまう。
PC内部がなんとなく熱いので、もしかしたら、温度が上がりすぎたのかもしれない。
コンセントも抜いて、しばらく置いておいて、再度電源を入れると、数秒動いてから切れる。
容量不足のときに同じようなことが起きたことがあるので、今回もそれかと思ったけど、今まで動いていたから違うとも思った。
ためしに、電源単体で調べるために、ATX電源検証ボード
を使ってみたが、やはり、すぐに切れてしまう。
ということは、電源その物に問題がありそうだ。
買ったばかりなのに・・・
とりあえず中をみてみようかと思う
Category: [
トラブル] - 10:13:53
広告