広告

使いやすい3次元CAD

HeeksCADはいろいろなOSで使える。また「HeeksCNC」という3次元CAD。CAMのプラグインもある。

インストール

debianの場合CompilingForDebian(ページが無くなった)の通り進めていく
Ubuntuの場合
今回はDebianにインストールした。
まず必要なパッケージをインストール # apt-get install -y subversion libopencascade-dev libwxgtk2.8-dev libgtkglext1-dev python-dev

# apt-get install -y subversion libwxbase2.8-dev g++ build-essential libopencascade-dev libwxgtk2.8-dev libgtkglext1-dev python-dev cmake libboost-python-dev

最新のソースを取ってくる。適当な作業ディレクトリで行う。rootでなくてもOK

$ svn checkout http://heekscad.googlecode.com/svn/trunk/ heekscad-read-only

ソースディレクトリに移動

$ cd heekscad/src/

Makefileを適当に手直し(インストールディレクトリなど)して

$ make
# make install

と、ここまではheekscad/debianディレクトリのrulesというプログラムを実行してもできる。その時は「dh-make」パッケージが必要。
heekscad/ディレクトリで

# ./debian/rules install

とやる。

ついでにCAMのアドオンもインストール HeeksCADを展開したディレクトリのトップへ行く。この位置は重要で別なところにソースを展開するとエラーになる。

$ cd ..

HeeksCNC(CAMのアドオン)を取ってくる

$ svn checkout http://heekscnc.googlecode.com/svn/trunk/ heekscnc-read-only

展開したディレクトリに移動

$ cd HeeksCNC

PyCamを取ってくる

$ svn co https://pycam.svn.sourceforge.net/svnroot/pycam/ PyCam

ソースディレクトリに移動

$ cd src

Make

$ make
# make install

HeeksCADを立ち上げて

$ HeeksCAD &

File->Pluginsでウインドウを立ち上げ「new」でインストールしたファイル (/usr/local/lib/heekscnc/libheekscnc.so.0.5.1)を選択

使い方

使い方はYouTubeなどにいくつか動画が投稿されているので参考にすると良い。

マウス操作

  • 左クリック
    • 決定
    • 選択
  • 左クリック、ドラッグ
    • 移動
    • 選択範囲指定
  • 右クリック
    • ポップアップメニュー表示
  • ホイール
    • ズーム
  • 真ん中クリックでドラッグ
    • 視点移動
    • 視点移動はmagxy.pngなどでも可能

基本

  • 決定:apply.png
  • キャンセル:cancel.png

2次元図形から3次元図形を作成

  • まずラインや四角形、丸などで2次元図形を描画
    • ラインはlines.pngをクリック。左クリックで始点と終点を決める
    • 四角形はrect.pngをクリック。対角線で四角を決める
    • 他にスプラインや正多角形、楕円などがある
  • 描いた2次元図形を引き延ばしや回転などで3次元図形に変形
    • 引き延ばしは対象の2次元図形を選択後、extrude.pngをクリック。左ウインドウにどれだけ延ばすか設定する画面がでるのでそこに入力。z方向に引きのばされる
    • 回転は対象の2次元図形を選択後、revolve.pngをクリック。左ウインドウに回転角を設定する画面がでるのでそこに入力。回転軸はx軸

3次元図形を直接作成

追って記述


広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS