Top > KiCAD

広告
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • KiCAD へ行く。

*ひとこと [#r4ca3886]
以前Eagleがトラぶった関係で現在はほとんど[[KiCAD]]を使っている。~
最初使い始めたころは、使いにくかったがなれてしまうとかなり便利。自分で作る回路はそれほど規模が大きくないのでKiCADで十分と言ったところ。さらに使い方を極めればもっと良いのかもしれない。~
[[ホットキー>KiCAD/Hotkey]]を使うことで素早くできる。~
Windowsでも動く

最近は日本でもKiCADユーザーが増えてきたので情報も多くなった。

[[KiCAD関連のブログ>blog/Category/KiCAD]]
*KiCADでプリント基板を設計 [#ba405c12]
-欠点
--Eagleに比べ情報が少ない
---日本語で書かれたものが少ない
--Eagleに比べ部品ライブラリが少ない
---ある意味部品を探しやすい
--Eagleに比べ基板設計のステップが多い
---後述
--Eagleに比べユーザーインターフェースがいまいち
---移動とか回転とかもっと楽だといいかも。使い方を知らないだけ?
---[[ホットキー>KiCAD/Hotkey]]を使うとかなり楽
---選択は楽かも
-利点
--Eagleに比べ制限が少ない
---大きさ制限とか層数制限とかない→[[層数の増やし方>KiCAD/tips]]
--オープンソース、オープンハードの人たちはたくさん支持しているみたい
---そういう関係ではリソースは多い
--新しい部品の追加は楽
---[[特殊な部品でもランドパターンのみ追加すればいいことが多い>KiCAD/tips]]
--追加した部品の履歴が出るのは楽
---だけど、同じ部品を連続して置くのが面倒かも
**準備 [#q10c88c1]
-[[KiCAD:http://www.lis.inpg.fr/realise_au_lis/kicad/]]をインストール
--いろいろなディストリビューションで公式パッケージがあるのでそれを使う
-作るプリント基板を考える。
-必要なら「[[KiCAD Libraries :http://www.kicadlib.org/]]」から部品ライブラリを取ってくる
**個別の使い方 [#l63425a6]
-[[EESchema>KiCAD/EESchema]]
-[[CVpcb>KiCAD/CVpcb]]
-[[PCBnew>KiCAD/PCBnew]]
-[[ホットキー>KiCAD/Hotkey]]
-[[主な部品のありか>KiCAD/parts]]
-[[KiCADに関して雑多な事>KiCAD/tips]]
**流れ [#k38e975d]
-プロジェクト用のディレクトリを作っておく
-プロジェクトの作成
--Projects->New Project Descr
-回路図を[[EESchema>KiCAD/EESchema]]で書く
--ネットリストを作成
-[[CVpcb>KiCAD/CVpcb]]で部品とフットプリントを組み合わせる
--ネットリストを読み込んで、フットプリントと対応付ける
--つまり部品個々にランドパターン、フットプリントを作る必要はない。
--ネットリストとして出力
-[[PCBnew>KiCAD/PCBnew]]でプリントパターンを作成
--ネットリストを読み込んでプリントパターンを作製
-ガーバで出力
-GerbViewで確認
***[[EESchema>KiCAD/EESchema]] [#p9d5b1f9]
-部品を置く位置をクリック
-部品選択画面から部品を選んでOK
-線をつなげる
-ネットリストで吐き出す
***新しい部品を追加 [#ca6d1a4e]
ライブラリに新しい部品を追加する。
-[[Quick KICAD Library Component Builder:http://kicad.rohrbacher.net/quicklib.php]]でIC部品を簡単に作れる
***[[CVpcb>KiCAD/CVpcb]] [#af1af1bc]
-EESchemaで作ったネットリストを読み込んで含まれる部品とフットプリントを対応付ける。
-DIPとかSOPとかよく使われるフットプリントが用意されているのでそれらを選択。
--新しい部品を追加しても用意されているフットプリントを使えるなら新たに作る必要はないので、その点はEagleよりは便利かも。
-ネットリストで保存
***[[PCBnew>KiCAD/PCBnew]] [#o32686b1]
-CVpcbが吐き出したネットリストを読み込む。
-部品を配置して
-配線
-「File」→「Plot」でガーバデータを出力。
--PostScriptで出力するときも「File」→「Plot」で出力しないと綺麗な画像にならない
*CNCで基板作成(G-codeへ変換) [#ke8a8316]
上で作成したガーバーデータを「[[pyGerber2Gcode]]」でG-codeに変換する
*個人的に作ったツール [#r939b00d]
pythonでフットプリントや回路記号を作る~
https://github.com/penguintantin/KiCAD-Tools

-kicad_mod.py
--フットプリント
-kicad_lib.py
--回路記号
*動画集 [#tf254a3d]
-http://www.youtube.com/watch?v=rkQ0nVX1q1k
--EESchemaの使い方
-http://www.youtube.com/watch?v=8HNMihqa844
--PCBnewの使い方
*[[Fusion PCB:https://www.fusionpcb.jp/]]でプリント基板作成 [#y42919af]
-[[kicadからガーバーファイルを出力する方法:http://support.seeedstudio.com/knowledgebase/articles/1187731-kicad%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95]]
-[[FusionPCBのOPL用ライブラリ:https://github.com/Seeed-Studio/OPL_Kicad_Library]]
*[[OLIMEX:http://www.olimex.com/]]でプリント基板作成 [#q8b2bc87]
-[[KiCADでのデータ作成:http://www.olimex.com/pcb/kiCAD.pdf]](&color(Red){英語、PDF注意};)
*参考リンク [#bc94c00d]
-[[Tutorials for KiCad:http://curiousinventor.com/guides/kicad/]]
-[[kicadのPCBデータの切削加工:http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/bsdcnc/pcb.html]]
-[[Kicad libraries converted from Eagle:http://library.oshec.org/]]
--たくさんのライブラリ
-[[KICAD corner:http://kicad.rohrbacher.net/]]
--いろいろなツール
--[[Quick KICAD Library Component Builder:http://kicad.rohrbacher.net/quicklib.php]]
---自動で多端子の回路記号を作ってくれる
--[[Quick KICAD Module Builder:http://kicad.rohrbacher.net/quickmod.php]]
---自動で多端子のパッドデータを作ってくれる

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS