広告
*部品のありか [#de916fb5] 多くの場合「device」か「conn」から選んでプリントパターンのフットプリントをCvPcbで指定することで対処できる。 ない場合はライブラリエディタで作る **device [#q32c6898] 汎用部品 -抵抗類 --R --可変抵抗は「RVAR」や「VR」だが2 pinなので3 pinの物がほしい時は「POT (Potintionmeter:ポテンショメータ)」を選ぶ -コンデンサ類 --「C」だと大きいので「CSMALL」の方が省スペース -コイル類 -水晶 -セラミック発振子 -トランス類 -汎用トランジスタ、FET -ダイオード類 -LED類 -BNC -スイッチ類 -スピーカー -ジャンパー -ヒューズ -テスト端子 --TST **conn [#tf74c876] 汎用のコネクタ類 -D-sub --DBxx -1列 (Single In-Line) --SILxx -2列 (Dual In-Line) --DILxx --ICのDIPパッケージなどの代用 -コネクタ --CONN_xXy : x pin,y列 ---ICのDIPパッケージとはピンの並びが違う -LANケーブルコネクタ --RJ45、RJ45-TRANSFO (トランス付き) -USBコネクタ --USB, USB-MINI-B --コネクタ形状(A,Bなど)はプリントパターンのフットプリントをCvPcbで指定する **power [#a7352c5d] 電源ラベル -GND -GNDA --アナロググランド -DGND --デジタルグランド -AGND --アナロググランド -GNDPWR --パワーグランド。日本で良く使われる斜線のGND -+12など --それぞれの電圧に応じたもの **linear [#a0205e28] オペアンプ類 **regul [#e5c9c656] 電源レギュレータ類 **interface [#me939814] シリアルやUSBインターフェース -FTDI -MAX232 **opt [#xa2796af] -フォトトライアック -フォトサイリスタ **atmel [#f71671f3] AVRマイコン **microchip [#o7ffc779] PICマイコン、microcontrollersにも入っている 広告 |