Top > Picprog 広告
*紹介 [#re45927e] [[Picprog:http://hyvatti.iki.fi/~jaakko/pic/picprog.html]]はPICマイコンにプログラムを書き込むためのプログラム。~ [[JDMライター:http://www.k9spud.com/jdm/]]や[[RCDライター:http://feng3.cool.ne.jp/rcd/]]に対応 *使いかた [#qcd785f7] いろいろなオプションがあるが、取り合えずよく使うもののみ。~ デフォルトでCOMポートは/dev/ttyS0(COM1)なので、他のポートを使うときは「-p /dev/ttyS*」という引数をあたえる。~ 最近のチップを使うと自動的にチップの種類を識別してくれるので「-d CHIP_NAME」を付けなくてもいい。例えばPIC16F84''A''は自動認識される。 **消去 [#d213b558] $ picprog --erase --burn -d CHIP_NAME **書き込み [#kce7e2b9] $ picprog --burn --input file.hex -d CHIP_NAME 一度消してから書き込む場合。 $ picprog --erase --burn --input file.hex -d CHIP_NAME **読み込み [#ra03ab4d] PICに書き込まれているプログラムをOutput_File.hexに読み出す。 $ picprog --output Output_File.hex -d CHIP_NAME 例えばPIC16F84なら $ picprog --output ofile.hex -d pic16f84 広告 |