Top > blog > 2015-10-06 > PLAは楽ちん

広告

#blog2navi()
**[[PLAは楽ちん>blog/2015-10-06/PLAは楽ちん]] [#z75b64b5]
LEFT:continue form: [[[やっぱり温度が高かった>blog/2015-09-27/やっぱり温度が高かった]]]

新しいバージョンのファームウエア(UI?)ではノズルの温度を仕様(230℃)以上にするとエラーになる(ちなみにノズルの温度を230℃以下にしてもオーバーシュートで230℃を超えたらエラーになる。ちょっと厳しすぎるんじゃないか)。~
なのでPLAで成形するようにした。

PLAはとても楽。~
特にエクストルーダー(フィラメント送り機)が空回りしなくなったのでほっておいても良くなった。ABSの場合たまに空回りすることがあったので見張ってなくてはならなかった~
何時間も見張ってなくて良くなったのはでかい。

新しいヘッドを買うまではPLAで行く予定。あるいは新しい素材を試して見るかも。
新しいヘッドを買うまではPLAで行く予定。あるいは[[新しい素材>blog/2015-03-17/新しい3Dプリンター用材料]]を試して見るかも。

RIGHT:Category: [[[FABtotum>blog/Category/FABtotum]]][[[3Dプリンター>blog/Category/3Dプリンター]]] - 08:10:53
----
RIGHT:&blog2trackback();
#blog2navi()

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS