Top > blog > 2018-12-25 > Raspberry PiにVNCで接続

広告

#blog2navi()
**[[Raspberry PiにVNCで接続>blog/2018-12-25/Raspberry PiにVNCで接続]] [#gdc60c47]

RemminaでRaspberry PiにVNCで接続しようとしたら
 unknown authentication scheme from VNC server:13,5,6,130,192
というエラーが出て接続できなかった.

RealVNCなら問題なく繋がるという情報が多く,また[[KOKENSHAの技術ブログ:https://kokensha.xyz/iot/use-remmina-to-vnc-access-raspberrypi-from-ubuntu-and-macos/]]さんのページのようにRaspberry PiにTightVNCを入れるという話もある.

それも悔しいので?何とか設定を変えるだけでできないかと探していると
[[I failed to remote connect to Raspberry Pi 3 from Ubuntu:https://raspberrypi.stackexchange.com/questions/68838/i-failed-to-remote-connect-to-raspberry-pi-3-from-ubuntu]]というのが有ったのでやってみた.
「[[I failed to remote connect to Raspberry Pi 3 from Ubuntu:https://raspberrypi.stackexchange.com/questions/68838/i-failed-to-remote-connect-to-raspberry-pi-3-from-ubuntu]]」というのがページが有ったのでやってみた.

このページに書いてあるとおり,
-Raspberry Piの右上にVNCのアイコンがあるのでそこをクリックして,「Options」をクリックすると設定画面になる.
-そこの「Security」というところで「Authentication」というところを「VNC Password」にする
-VNCパスワードを設定しろと言われるので設定する.
-PC側からRemminaでアクセスするとこのVNC Passwordを聞かれるので入力すると繋がる

RIGHT:Category: [[[Raspberry Pi>blog/Category/Raspberry Pi]]] - 17:49:12
----
RIGHT:&blog2trackback();
#blog2navi()

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS