Top > gpsim

広告
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • gpsim へ行く。

*紹介 [#nfabf9d3]
GUIのPICマイコンシミュレータ。

*使いかた [#a7344891]
 $ gpsim
「&」は付けない。

**プログラムの読み込み [#v8037957]
メインのウインドウが開くので「File」の「Open」でコードを開く。読み込むファイルは[[gpasm>manual/gpasm]]が吐き出した「*.cod」
メインのウインドウが開くので「File」の「Open」でコードを開く。読み込むファイルは[[gpasm]]が吐き出した「*.cod」

**プログラムの実行の準備 [#kef39990]
「Windows」で見たい情報のウィンドウを開く。
-Program memory
--プログラムの内容が見れる。今どこを実行(シミュレート)しているか表示される
-Source
--プログラムのソースが見れる。今どこを実行(シミュレート)しているか表示される
-Ram
--RAMの値を見れる。正しい値が入っているか確認できる。
-EEPROM
-Watch
-Stack
-Simbols
-Pins
--それぞれのピンの状態(入出力方向、H/L)が見れる。
-Trace
-Profile
**プログラムの実行 [#x37a0c62]
ボタンで操作できる
-step
--ステップごと(プログラムの行ごと)の実行
-over
-finish
-run
--連続実行
-stop
--実行を止める
-reset
--プログラムの始めに戻る。

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS