Top > Xilinx_Vivado

広告

最新のXilinx FPGAを使うための開発ツール

Vivado Design Suite無償版もある

インストール

64 bit版のみらしい

  • ダウンロードページへ行く
  • Vivado HLx ウェブ インストール クライアントのLinux版をダウンロード
    • ログイン(ユーザー登録)する必要がある。
  • ダウンロードしたファイル(Xilinx_Vivado_SDK_XXXXX.bin)を実行可能にする。
  • 上のファイルをsudoかrootで実行
    • 「ERROR: This installation is not supported on 32 bit platforms.」と出たらCB1300SFのある生活さんのページXilinxフォーラムの書き込み通り
      • 「--confirm」オプションを追加して実行し、「OK to execute: ./xsetup ? [Y/n] 」と出たところでこのメッセージの前に出てくる展開ディレクトリ(/tmp/selfxxxx)にあるxsetupを編集する
      • そして「OK to execute: ./xsetup ? [Y/n] 」のところでリターンを押せばインストールが始まる。
  • 後はXilinxのインストールの説明通り。
  • インストール途中でEditonの選択があるので無償版を選択する。
  • 必要なファイルがダウンロードされてインストールされる。
  • ケーブルドライバのインストール
    /Vivadoのインストールディレクトリ/2015.4/data/xicom/cable_drivers/lin64/install_script/install_drivers
    をroot権限で実行する

使い方

Vivadoの使い方はいろいろなページや膨大なマニュアルがあるが,ちゃちゃっと使うには読むのが面倒かもしれない.

なので簡単な使い方

大きな流れ

  • プロジェクトを作る
    • Create Project
    • Verilogなどのファイルが既に有る場合はAdd Fileで読み込む
      • 別のエディタでも編集できる
  • 「IP INTEGRATOR」の「Create Block Design」でブロックを設計
    • IPを足す,Add ModuleでVerilogのモジュールを足す
    • 「Source」のデザインを右クリックして「Create Hardware Wrapper」でラッパーを作る.
      • これをやらないとピンアサインできない
  • RTL ANALYSISを実行
    • 終わるとI/O Portsでピンアサインを設定できる
  • SYNTHESISを実行
    • Run Synthesis
  • IMPLEMENTATIONを実行
    • Run Implementation
    • ここで「Poor placement for routing between an I/O pin and BUFG」というエラーがでたらピンアサインのファイル「*.xdc」に「set_property CLOCK_DEDICATED_ROUTE FALSE [get_nets xxx]」(xxxはエラーメッセージで表示される)を書き込む
  • PROGRAM AND DEBUGのGenerate Bitstreamを実行
  • デバイスを接続
  • Open Hardware ManagerのOpen Targetで接続したデバイスを開く
  • Program Deviceでプログラミング
    • Add Configuration Memory Deviceでコンフィグメモリを追加
      • コンフィグメモリに書き込む

リンク


広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Wed, 06 Apr 2022 11:05:13 JST (722d)