広告
使いやすい3次元CADHeeksCAD インストールdebianの場合 # apt-get install -y subversion libwxbase2.8-dev g++ build-essential libopencascade-dev libwxgtk2.8-dev libgtkglext1-dev python-dev cmake libboost-python-dev 最新のソースを取ってくる。適当な作業ディレクトリで行う。rootでなくてもOK $ svn checkout http://heekscad.googlecode.com/svn/trunk/ heekscad-read-only ソースディレクトリに移動 $ cd heekscad/src/ Makefileを適当に手直し(インストールディレクトリなど)して $ make # make install と、ここまではheekscad/debianディレクトリのrulesというプログラムを実行してもできる。その時は「dh-make」パッケージが必要。 # ./debian/rules install とやる。 ついでにCAMのアドオンもインストール HeeksCADを展開したディレクトリのトップへ行く。この位置は重要で別なところにソースを展開するとエラーになる。 $ cd .. HeeksCNC $ svn checkout http://heekscnc.googlecode.com/svn/trunk/ heekscnc-read-only 展開したディレクトリに移動 $ cd HeeksCNC PyCam $ svn co https://pycam.svn.sourceforge.net/svnroot/pycam pycam ソースディレクトリに移動 $ cd src Make $ make # make install HeeksCADを立ち上げて $ HeeksCAD & File->Pluginsでウインドウを立ち上げ「new」でインストールしたファイル (/usr/local/lib/heekscnc/libheekscnc.so.0.5.1)を選択 使い方マウス操作基本基本操作
2次元図形から3次元図形を作成
3次元図形を直接作成
メニュー広告 |