Top > Flir_Lepton_3

広告
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Flir_Lepton_3 へ行く。

*Flir Lepton 3を使ってみる [#td354de0]
「Flir lepton 3」は赤外線カメラ「[[Flir Lepton>FLIR_Lepton]]」の後継らしいが、「Flir lepton 2」が有ったかは不明、もしかすると世に出回っているのが「Flir lepton 2」かもしれない。~
今までは80x60の解像度だったのが160x120と4倍になっている。~

**Flir Lepton 3の入手 [#i98e70be]
[[Digikeyで買えるようになった:https://www.digikey.jp/product-detail/ja/flir/500-0726-01/500-0726-01-ND/6163867]]

%%[[Flir Lepton>FLIR_Lepton]]はDigikeyや秋月、スイッチサイエンスなどいろいろなところで買えるのに「Flir lepton 3」を買えるところは今のところ見つからない。せいぜい、ebayなどで出品されているものぐらい。%%

ところが実はこの「Flir lepton 3」は最新の「Flir One」で使われている。~
つまり、「Flir One」を壊して中から取り出せば手に入るのである。

amazonなどでは「Flir One」は3万円強ぐらいで売られているから、「[[Flir Lepton>FLIR_Lepton]]」の値段と比べてみても高いものではない。

便利なことにピン配置や電源電圧など[[Flir Lepton>FLIR_Lepton]]と同じなので単純に差し替えるだけで使える!~
ただし、解像度が80x60から160x120となっているので読み取り方法が多少変わっている。

評価ボードはFlir Leptonと一緒に買うと高いけど、[[Digikeyなら単品で買えて:http://www.digikey.jp/products/ja/development-boards-kits-programmers/evaluation-boards-sensors/795?k=lepton]]、5千円ぐらいなのではじめて買う人はこっちを買ったほうが良い

Flir Oneを分解した状態
#ref(FlirOne.JPG)

Flir Lepton 3が載った基板。四角いのがLepton 3、黒い丸の方は普通のカメラで、Lepton 3の画像と合成して表示するためのもの
#ref(FlirOnePcb.JPG)

LeptonとLepton 3。左がLepton、右がFlir Oneから取り出したLepton 3
#ref(FlirLeptons.JPG)

評価ボードに取り付けたLepton 3
#ref(FlirLepton3OnPcb.JPG)

[[秋月のFT232HLボードと組み合わせた状態>FLIR_Lepton_with_FT232xx]]
#ref(FlirLepton3WithFT232.JPG)
**画像読み取り [#mb2dfe16]
詳しくは以下のFlir lepton 3の[[データシート:https://media.digikey.com/pdf/Data%20Sheets/FLIR%20PDFs/Lepton3_LWIR_DS_Rev100_4-4-17.pdf]]を参照。PDFです。

送られてくるパケットの構造はLeptonとほぼ一緒。~
ただ、1枚の画像が4分割されて送られてきてそれぞれを「Segment (セグメント)」と呼んでいる。

初期状態では一つのパケットはヘッダ4byteを含め164byteの大きさ。~
ヘッダの中にセグメント番号とパケット番号、CRCが含まれる。
#ref(Lepton3Packet.png)

ヘッダのセグメント番号とパケット番号を合わせた部分が0xFxxの場合、そのパケットは使えない捨てパケット(discard packet)となる。~
なのでこのヘッダ部分を見てセグメントを組み立てたり、要不要の判断をする。


一つのセグメントには60個のパケットが含まれる。ただしテレメトリを付ける場合は61個含まれる。この辺りがめんどくさい。
#ref(Lepton3Segments.png)

パケットを集めてセグメントを構成して、そしてできた4つのセグメントを1つに合わせるとやっと一枚の画像になる。めんどい笑

すべて説明すると大変なので作ったプログラムを参考にしてほしい
**プログラム [#y8bdf86f]
秋月のFT232HLボードを使って撮影した。接続方法はなどは[[Leptonの時>FLIR_Lepton_with_FT232xx]]と同じ。

制御プログラムがちょっと違う~
プログラムは以下に置いてみた。DispLepton3rd.pyとlepton3rd.pyがLepton3用~
https://github.com/penguintantin/Flir_lepton/
**撮影結果 [#v148ea2e]
実際に撮影した結果
#ref(test_lepton3_1.png)

[[Lepton>FLIR_Lepton]]よりは大きいけど、って感じ。これでもいろいろ使える
**Link [#y7897e50]
-[[Flir LeptonのGoogle Group:https://groups.google.com/forum/#!forum/flir-lepton]]
-[[Raspberry Pi用のPythonモジュール:https://github.com/groupgets/pylepton]]

-[[Lepton 3.5 by FLIR:https://groupgets.com/manufacturers/flir/products/lepton-3-5]]

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS