広告
無線LANをより使いやすくするために無線LANに対応したネットワークマネージャーをインストールした。
本当はLXDEのLXNMを使いたかったがunstable(sid)パッケージには無かったので今回は「wicd」をインストールした。
非常に簡単に使える。立ち上げて「設定」のところで「Wireless interface」のところを「wlan0」にするだけですぐに認識した。
「無線LAN設定」に書いた通り「/etc/network/interfaces」の余計な行を削除したら、DHCPにアクセスを試さなくなったので非常に早くなった。
立ち上がり時間は10秒台じゃないかと思う。
今後やってみること
- 内蔵のカメラを使えるようにしてみる
- dmesgでみると認識しているっぽいので専用のソフトを入れればできると思う
- タッチパネルを使えるようにしてみる
- サスペンドがうまくいっていないので何とかする
広告