Top > pk2cmd

広告
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • pk2cmd へ行く。

*[[Microchip:http://www.microchip.com/]]公式の[[PICkit 2:http://www.microchip.com/pickit2]]用プログラムライタ [#da9e851a]
[[PK2CMD:http://www.microchip.com/pickit2]]はコマンドラインから、PICkit 2経由でプログラムを書き込める。~
[[Microchip:http://www.microchip.com/]]公式なのでほとんどのPICに対応

[[PICkit 2:http://www.microchip.com/pickit2]]は[[秋月でも手に入る:http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02508/]]ので入手性は良いし、値段も高くないし、[[Microchip:http://www.microchip.com/]]の物なので安心。

**インストール [#n19041fe]
DebianやUbuntuの場合は[[有志がパッケージを作ってくれている:http://deb.urriellu.net/]]のでそれを利用。
-sources.listに「deb http://deb.urriellu.net/ any main"」を付け足す
-sources.listに
 deb http://deb.urriellu.net/ any main
を付け足す
-「apt-get update」を実行
-キーがないと言われるので「urriellu-keyring」をインストール
 # apt-get install urriellu-keyring
-再度「apt-get update」を実行
-pk2cmdをインストール
 #apt-get install pk2cmd

ダメだったら[[自力でコンパイルする:http://curuxa.org/en/Pk2cmd_manual_installation]]

**動作チェック [#g887cf7d]
まず、使えるかどうか確かめる。~
PICkit 2に書き込むPICをつなげて
 $ pk2cmd -P
とやる。問題なければ、下のようにつながっているPICの名前が出てくる
 $ pk2cmd -P
 Auto-Detect: Found part PIC18F2550.
 
 Operation Succeeded
もしも、うまくいかないと
 Auto-Detect: No known part found.
となる。~
この場合は、PICデバイスがちゃんとつながっていない可能性がある。
また、
 No PICkit 2 found.
の場合は、パーミッションに問題があるか、PICkit 2がちゃんとつながっていないか。
**書き込み [#oe5d67ef]
 pk2cmd -PPIC16Fxxx -M -F/home/my_user/my_program.hex
「-PPIC16Fxxx」の部分はチップ名を入れる。たとえばPIC18F2550なら「-PPIC18F2550」となる。~
&color(Maroon){HEXファイル名はカレントディレクトリにあってもフルパスで書かないとダメみたい。};~

うまくいくと
 PICkit 2 Program Report
 24-6-2012, 10:04:13
 Device Type: PIC18F2550
 
 Program Succeeded.
 
 Operation Succeeded
とでる
**ベリファイ [#te7e0e1f]
 pk2cmd -PPIC16Fxxx -Y -F/home/my_user/my_program.hex
PIC名やファイル名の指定は書き込みの時と同様。

うまくいくと
 PICkit 2 Verify Report
 24-6-2012, 10:10:43
 Device Type: PIC18F2550
 
 Verify Succeeded.
 
 Operation Succeeded
となる
**読み込み [#m704e1e6]
 pk2cmd -PPIC16Fxx -GF/home/my_user/my_program.hex

*参考ページ [#yb51228d]
-[[Program PICs with a PICkit2 using the command line on Linux:http://curuxa.org/en/Program_PICs_with_a_PICkit2_using_the_command_line_on_Linux]]

広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS