広告
設定
シリアル通信用のターミナルを用いて行う。
使うターミナルは、リターンの種類を変えられるものが必要。Windowsでのハイパーターミナルやテラタームに似ているものがあればいいかも。
たとえば、CuteCom
はGUIで使いやすく、DebianやUbuntuに公式パッケージがあるので良い。
以下ではCuteComを使って設定を行う。
ATコマンドモードに入る
ターミナルから「+」を3こ入力する。
+++
このときリターン文字は入れない。CuteComの場合はウインドウの一番下にある選択ボックスでリターン文字無しに設定する。
成功すると
OK
と返事が返ってくる。
この後ATコマンドを受け付けるようになるが、一定期間(10秒?)入力がないと自動的にATコマンドのモードから抜けてしまう。
ATコマンド入力
作成中
参考リンク
広告