ペンギンの杜

Linuxソフト集

category/プログラミング/ツール のバックアップ(No.84)

広告

  • radare (フリー)
    • バイナリファイル用編集プログラム
  • GL O.B.S. (フリー)
    • OpenGLを用いた3次元グラフィックスのベンチマーク
  • Tachyon (フリー)
    • パラレルコンピュータやマルチプロセッサ用レイトレーシングシステム
  • Gradle (フリー)
    • Groovyを用いたビルドシステム
  • Ucto (フリー)
    • Unicode用トークナイザ
  • undertaker (フリー)
    • 静的コード解析ツール
  • Doxygen (フリー)
    • 様々なプログラム言語に対応したドキュメンテーション・システム
  • Natural Docs (フリー)
    • ソースコードのコメントを解析してドキュメントを生成
  • SciteProj (フリー)
    • プログラミング用エディタSciTE用のプロジェクトマネージャー
  • GSQL (フリー)
    • データベースアプリ開発ツール
  • Algotutor (フリー)
    • アルゴリズムの検証作業を効率化
  • Premake (フリー)
    • 様々な開発環境用のプロジェクトファイルを生成
  • Bless (フリー)
    • 16進数エディタ
  • Doctrine (フリー)
    • PHPでのオブジェクト関係マッピング用ツール
  • Spacenav (フリー)
    • 3次元入力デバイス用のドライバや開発キット
  • threadscope (フリー)
    • Haskell用のグラフィカルなスレッドプロファイラ
  • Meld (フリー)
    • グラフィカルなファイルの差分表示とマージプログラム
  • vmtk (フリー)
    • 血管の3次元モデルを構築するためのツールキット
  • RXP (フリー)
    • XMLの構文を解析
  • Tiled (フリー)
    • タイルマップエディタ
  • cloc (フリー)
    • プログラムソースのコメント行数、総行数などをカウント
  • jEdit (フリー)
    • プログラマー向けのエディタ
  • OpenSceneGraph (フリー)
    • 3次元画像を作成するためのツールキット
  • GYP (フリー)
    • 統一のフォーマットからVisual Studioなどいろいろなプロジェクトを作成する。
  • Tweak (フリー)
    • 使いやすいhexエディタ
  • Pyragua (フリー)
    • Python用のとても軽量なエディタ、統合開発環境
  • Ohcount (フリー)
    • ソースコードの行数を数える
  • eFTE (フリー)
    • 軽量で自由に設定可能なプログラミング用エディタ
  • google-perftools (フリー)
    • C++で書いたプログラムのパフォーマンスを解析
  • ODIN (フリー)
    • 磁気共鳴シーケンス用フレームワーク
  • Atheist (フリー)
    • プログラムテスト用フレームワーク
  • QConf (フリー)
    • qmake設定ツール
  • Automake (フリー)
    • 自動でMakefileを生成
  • ANTLR (フリー)
    • 構文解析用ツール
  • Apache Ant (フリー)
    • Java用のmakeみたいなビルドツール
  • Review Board (フリー)
    • ソースコードレビューツール
  • Hibernate (フリー)
    • Javaのオブジェクト関係をマッピングする
  • Highlight (フリー)
    • 様々なプログラミング言語のソースコードをHTMLなどに整形する
  • Minimum Profit (フリー)
    • プログラマ向けのテキストエディタ
  • JED (フリー)
    • プログラミング用エディタ
  • GNU Teseq (フリー)
    • 制御コマンドなどが入ったファイルを解析
    D:Debianパッケージあり , U:Ubuntuパッケージあり , R:RPMパッケージあり
  • Scintilla (フリー)
    • ソースコード専用エディタ
  • Neko (フリー)
    • スクリプト言語やバーチャルマシン
  • Pyke (フリー)
    • Pythonで書かれた論理プログラミング用ツールキット
  • openwince (フリー)
    • Windows CEソフト開発用ソフト集
  • GtkPerf (フリー)
    • GTK+の性能をテスト
  • SLOCCount (フリー)
    • SLOC用のプログラム集
  • fldiff (フリー)
    • グラフィカルなdiff
  • diff-ext (フリー)
    • diffをGUIで実行できる
  • Editra (フリー)
    • プログラミングに適した軽量高機能なエディタ
  • OpenTask (フリー)
    • タスク管理ツール
  • quagmire (フリー)
    • automakeとlibtoolの代替
  • Fossil (フリー)
    • ソフトウエアコンフィグレーション管理システム
  • Gobby (フリー)
    • 共同でテキストを編集できる
  • Android SDK (フリー)
    • Googleなどが提唱した携帯用OS「Android」用のSDK
  • Open CASCADE (フリー)
    • 3次元モデラ開発用プラットフォーム
  • xdelta (フリー)
    • バイナリファイルの差分を調べる
  • GForge (フリー)
    • 複数のプログラマでのソフト開発を支援
  • brickOS (フリー)
    • LEGOマインドストーム用のOS
  • Maven (フリー)
    • プロジェクト管理システム
  • hex (フリー)
    • ファイルの内容を16進数と色付き文字列で表示
  • hi (フリー)
    • viのようなバイナリエディタ
  • Violet (フリー)
    • UMLモデリングツール
  • UMLet (フリー)
    • UMLモデリングツール
  • SWIG (フリー)
    • PerlやPython、Rubyなどのスクリプト言語からC言語の関数を使えるようにする
  • Umbrello (フリー)
    • UMLモデリングツール
  • GLOBAL (フリー(GPLなど))
    • ソースコードに索引付けを行うことで、大規模システムのハックやレビューを効率化するソフトウエア
  • strace (フリー(GPLなど))
    • システムコールトレーサ
  • Glade (フリー(GPLなど))
    • GUIでGtkのプログラムを簡単に作れる。
広告