ペンギンの杜

Linuxソフト集

  • Top
  • review
  • VMware Player
広告
  • 追加された行はこの色 です。
  • 削除された行はこの色 です。
  • review/VMware Player へ行く。

*[[VMware Player>soft/VMware Player]]:無償で高性能なバーチャルマシン [#rce70733]
[[VMware:http://www.vmware.com/jp/]]の無償版だけれどディスクイメージが作れない以外は不便なところはない。~
はっきりいってかなりお世話になっている。おかげでデュアルブートなどをする必要がなくなった。~
ホストOS(VMWare Playerを動かしているOS)とゲストOS(VMWare Player上で動いているOS)間でコピーアンドペーストができるし、ファイル共有もできる(OS側で設定が必要)。~
もちろん独立したマシンのように動作するので独立したサーバーとしても使える。~
このようにいろいろできるのでデュアルブートなんかよりも断然便利。

[[VMware Player>soft/VMware Player]]ではディスクイメージが作れないが、ネット上にはたくさんのディスクイメージがあり、Ubuntuなどは新しくインストールできるディスクイメージの配布している。また、Windowsのように市販OSで公開できないものは[[QENU>soft/QEMU]]を使うことで自分でも作ることができる。

[[VMware Player>soft/VMware Player]]ではディスクイメージが作れないが、ネット上にはたくさんのディスクイメージがあり、[[Ubuntu:http://www.ubuntulinux.jp/]]などは新しくインストールできるディスクイメージの配布している。~

また、Windowsのように市販OSで公開できないものは[[QENU>soft/QEMU]]を使うことで自分でも作ることができる。~

Linuxをメインに[[VMware Player>soft/VMware Player]]でWindowsなど他のOSを動かしたりして、MS Officeファイルの処理などLinuxでは不便なところを補うことも可能なので実用的。

広告