category/画像・音楽・マルチメディア/サウンド処理・シンセサイザ のバックアップ(No.102)
広告- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- category/画像・音楽・マルチメディア/サウンド処理・シンセサイザ
へ行く。
- 1 (2009-02-02 (月) 14:47:02)
- 2 (2009-03-05 (木) 14:27:59)
- 3 (2009-04-09 (木) 13:58:46)
- 4 (2009-05-05 (火) 10:59:31)
- 5 (2009-05-13 (水) 13:12:16)
- 6 (2009-05-19 (火) 11:31:13)
- 7 (2009-05-25 (月) 17:27:39)
- 8 (2009-06-04 (木) 11:18:38)
- 9 (2009-06-26 (金) 19:09:24)
- 10 (2009-07-05 (日) 03:39:18)
- 11 (2009-07-09 (木) 11:00:42)
- 12 (2009-07-25 (土) 13:04:15)
- 13 (2009-08-08 (土) 17:33:29)
- 14 (2009-09-10 (木) 11:25:20)
- 15 (2009-09-19 (土) 11:48:16)
- 16 (2009-10-19 (月) 16:50:14)
- 17 (2009-10-21 (水) 12:20:27)
- 18 (2009-10-27 (火) 18:50:15)
- 19 (2009-12-07 (月) 14:55:47)
- 20 (2009-12-14 (月) 14:12:27)
- 21 (2009-12-27 (日) 11:03:09)
- 22 (2010-02-09 (火) 17:20:47)
- 23 (2010-02-26 (金) 10:21:05)
- 24 (2010-03-20 (土) 01:19:39)
- 25 (2010-03-22 (月) 08:24:36)
- 26 (2010-05-26 (水) 10:04:37)
- 27 (2010-05-27 (木) 17:21:20)
- 28 (2010-06-01 (火) 21:35:16)
- 29 (2010-06-07 (月) 15:51:52)
- 30 (2010-06-08 (火) 12:57:32)
- 31 (2010-06-10 (木) 11:02:13)
- 32 (2010-06-15 (火) 14:20:59)
- 33 (2010-07-19 (月) 22:15:01)
- 34 (2010-07-22 (木) 16:11:02)
- 35 (2010-07-26 (月) 14:08:40)
- 36 (2010-07-30 (金) 16:43:35)
- 37 (2010-11-05 (金) 10:32:15)
- 38 (2010-11-08 (月) 14:53:07)
- 39 (2010-11-12 (金) 14:20:58)
- 40 (2010-11-15 (月) 11:43:04)
- 41 (2010-11-16 (火) 11:27:36)
- 42 (2010-11-22 (月) 13:45:25)
- 43 (2010-12-13 (月) 11:45:55)
- 44 (2011-01-03 (月) 08:51:28)
- 45 (2011-02-14 (月) 10:45:28)
- 46 (2011-03-16 (水) 12:10:36)
- 47 (2011-04-05 (火) 23:03:07)
- 48 (2011-04-07 (木) 18:54:48)
- 49 (2011-04-10 (日) 11:54:15)
- 50 (2011-04-13 (水) 15:22:29)
- 51 (2011-04-20 (水) 11:47:01)
- 52 (2011-05-06 (金) 15:13:53)
- 53 (2011-05-10 (火) 16:57:20)
- 54 (2011-05-22 (日) 20:40:54)
- 55 (2011-05-29 (日) 15:20:10)
- 56 (2011-06-02 (木) 12:04:57)
- 57 (2011-06-03 (金) 14:19:00)
- 58 (2011-06-06 (月) 10:27:18)
- 59 (2011-06-13 (月) 17:03:05)
- 60 (2011-06-16 (木) 11:18:04)
- 61 (2011-07-05 (火) 12:56:06)
- 62 (2011-07-11 (月) 12:38:08)
- 63 (2011-07-14 (木) 16:38:27)
- 64 (2011-07-27 (水) 16:45:46)
- 65 (2011-07-29 (金) 10:49:25)
- 66 (2011-09-05 (月) 18:54:44)
- 67 (2011-09-20 (火) 19:22:07)
- 68 (2011-10-31 (月) 22:45:27)
- 69 (2012-01-30 (月) 12:33:50)
- 70 (2012-02-03 (金) 18:28:22)
- 71 (2012-02-06 (月) 17:23:28)
- 72 (2012-03-12 (月) 13:30:26)
- 73 (2012-03-28 (水) 21:50:01)
- 74 (2012-04-18 (水) 10:32:06)
- 75 (2012-05-29 (火) 10:08:21)
- 76 (2012-06-11 (月) 15:31:55)
- 77 (2012-07-29 (日) 22:39:13)
- 78 (2012-11-07 (水) 19:13:29)
- 79 (2012-11-09 (金) 18:58:12)
- 80 (2012-11-13 (火) 10:52:46)
- 81 (2012-12-13 (木) 12:17:25)
- 82 (2012-12-15 (土) 12:26:22)
- 83 (2013-03-21 (木) 11:55:56)
- 84 (2013-04-10 (水) 12:25:24)
- 85 (2013-05-20 (月) 13:55:49)
- 86 (2013-07-22 (月) 21:50:37)
- 87 (2013-07-29 (月) 23:29:17)
- 88 (2013-08-16 (金) 17:13:41)
- 89 (2013-08-16 (金) 18:32:45)
- 90 (2013-09-06 (金) 12:38:53)
- 91 (2013-09-28 (土) 22:59:08)
- 92 (2013-10-23 (水) 13:31:46)
- 93 (2014-04-03 (木) 12:53:01)
- 94 (2014-09-15 (月) 09:46:35)
- 95 (2015-03-12 (木) 18:14:20)
- 96 (2015-09-03 (木) 16:39:46)
- 97 (2015-12-23 (水) 12:52:32)
- 98 (2016-01-06 (水) 17:10:50)
- 99 (2017-04-10 (月) 16:29:23)
- 100 (2017-07-10 (月) 11:54:35)
- 101 (2018-01-02 (火) 23:29:25)
- 102 (2018-01-11 (木) 10:48:47)
- PAMix
(フリー)
- ターミナルで動くpavucontrolベースのPulseAudioミキサー
- Jajuk
(フリー)
- Javaベースのジュークボックス
- ProTracker
(フリー)
- AmigaのProTrackerのクローン
- MIDICSV
(フリー)
- MIDIファイルをCSVに変換
- Buzztrax
(フリー)
- 作曲向け音楽スタジオ
- sndio
(フリー)
- 小さいサウンドおよびMIDI用フレームワーク
- sfarkxtc
(フリー)
- サウンドフォントsfArkの変換
- avconv
(フリー)
- 高速の動画・オーディオコンバータ
- wavtool-pl
(フリー)
- Linuxのネイティブで動く音声加工ツール
- Perl Audio Converter
(フリー)
- オーディオファイルの変換やリッピング
- squishyball
(フリー)
- オーディオデータのテストツール
- Compton
(フリー)
- 作曲ソフト
- mhWaveEdit
(フリー)
- シンプルで高速なサウンドエディタ
- SignalGen
(フリー)
- ソフトウエア発振器
- WhySynth
(フリー)
- DSSIを用いた高機能なシンセサイザー
- Sineshaper
(フリー)
- モノラルの2発振器シンセサイザー
- Freebirth
(フリー)
- 低音シンセサイザー
- FAAC
(フリー)
- AACエンコーダー
- bpm-tools
(フリー)
- 音楽データのテンポを計算する
- Tao
(フリー)
- 物理モデルを用いたシンセサイザー
- Laborejo
(フリー)
- 記譜法を用いて音楽を作成
- silan
(フリー)
- 無音の音楽ファイルを探したり、信号の強度を表示する
- drumkv1
(フリー)
- 古典的なドラムシンセサイザー
- Sonic Visualiser
(フリー)
- オーディオデータを見たり、解析するためのソフト
- samplv1
(フリー)
- 多音シンセサイザー
- synthv1
(フリー)
- 古典的多音シンセサイザー
- setBfree
(フリー)
- MIDIで制御する電子オルガン
- BruteFIR
(フリー)
- マルチチャンネルのサウンドデータにFIRフィルタをかける
- GramoFile
(フリー)
- レコードなどから録音したサウンドデータをCD用に変換
- creox
(フリー)
- リアルタイムでサウンドに効果をつける
- Sound Grain
(フリー)
- 短い音を組み合わせるシンセサイザー
- Veromix
(フリー)
- Pulseaudio用ミキサー
- UTAU
(フリー)
- 歌声合成ツール (ボーカロイド)
- Gnac
(フリー)
- オーディオコンバータ
- QTScrobbler
(フリー)
- Rockboxの「.scrobbler.log」を読んだりlast.fmに出力したりする
- easyMP3Gain
(フリー)
- MP3GainやVorbisGain、AACGainなど用のGUI
- MP3Gain
(フリー)
- 同じ音量になるように複数のmp3データのボリュームを調整
- Paul’s Extreme Sound Stretch
(フリー)
- オーディオデータを引き伸ばす
- METEREC
(フリー)
- 軽量のトラックレコーダー
- LV2proc
(フリー)
- LV2プラグインを使ったコマンドラインエフェクトプロセッサ
- QJackRcd
(フリー)
- JACK用録音システム
- hts_engine API
(フリー)
- スピーチシンセサイザーエンジン
- gdigi
(フリー)
- DigiTech効果ペダルのコントロールユーティリティ
- Cadencii
(フリー)
- ピアノロール形式シーケンサー
- DRC
(フリー)
- 部屋の音響環境を補正する
- Jampal
(フリー)
- MP3用ライブラリとジュークボックス
- gxtuner
(フリー)
- ギターとバスのチューナー
- Petri-Foo
(フリー)
- MIDI対応のオーディオサンプラ
- Liquidsoap
(フリー)
- オーディオストリーミング用言語
- Codecgraph
(フリー)
- High Definition Audioコーデックのレイアウトをグラフ化
- jalv
(フリー)
- LV2のプラグインを単独で動かす
- Dino
(フリー)
- MIDIシーケンサー
- ebumeter
(フリー)
- EBU-R128に準じた音量計測プログラム
- REV1
(フリー)
- 音楽にリバーブ効果をつける
- lv2file
(フリー)
- 音楽ファイルにエフェクトをかける簡単なプログラム
- BEAST
(フリー)
- 音楽構成および作曲フレームワーク
- WaveSurfer
(フリー)
- サウンド可視化、操作プログラム
- TetraProc
(フリー)
- 四面体マイク用データコンバートプログラム
- BRP-PACU
(フリー)
- 音響用解析ソフト
- LADITools
(フリー)
- LADIシステム用コントローラ及びモニタ
- FAUST
(フリー)
- リアルタイムでのオーディオ処理用プログラミング言語
- Spek
(フリー)
- 音響用スペクトラムアナライザ
- QMidiArp
(フリー)
- MIDIアルペジエーター
- QMidiRoute
(フリー)
- MIDIルーター及びファイルフィルタ
- PMW
(フリー)
- 音楽を作成するプログラム言語
- fadecut
(フリー)
- オーディオファイル用ツールセット
- GMIDImonitor
(フリー)
- MIDIイベントをモニタする
- EQ10Q
(フリー)
- LV2用のイコライザ
- foo-yc20
(フリー)
- YC-20オルガンエミュレータ
- Swami
(フリー)
- MIDI機器の編集・管理
- amsynth
(フリー)
- ソフトウェアシンセサイザー
- Drumstick
(フリー)
- ALSAシーケンサのC++用ラッパー
- Autotalent
(フリー)
- リアルタイムピッチ補正LADSPAプラグイン
- mididings
(フリー)
- Pythonで書かれたMIDIルータおよびプロセッサ
- jack_mixer
(フリー)
- JACKを使ったオーディオミキサ
- JACK Keyboard
(フリー)
- JACK用の仮想MIDIキーボード
- a2jmidid
(フリー)
- JACK MIDIシステムでALSAポートを使う
- PHASEX
(フリー)
- JACK向けの実験的なソフトウエアシンセサイザ
- RoarAudio
(フリー)
- オーディオミキシング用サーバ
- Composite
(フリー)
- ライブ用にリアルタイム性能を高めたシーケンサ
- Nama
(フリー)
- Ecasoundを利用してマルチトラックレコーディングやミキシングなどを行う
- SilentJack
(フリー)
- JACKを使って音楽ファイルの無音部分を検出する
- Yoshimi
(フリー)
- ZynAddSubFXベースのシンセサイザ
- ZynAddSubFX
(フリー)
- 強力なリアルタイムソフトウエアシンセサイザ
- gtklick
(フリー)
- コマンドラインで動くJACK用メトロノームklick用GUI
- klick
(フリー)
- コマンドラインで動くJACK用メトロノーム
- Cecilia
(フリー)
- 音声処理ソフトCSoundのグラフィカルユーザインターフェイス
- AmbDec
(フリー)
- Ambisonicデコーダー
- JACK bitmeter
(フリー)
- JACKオーディオソフト用診断ソフト
- JACK
(フリー)
- オーディオファイルをリアルタイムに取り扱う
- horgand
(フリー)
- オルガンの音などを生成する。
- FreqTweak
(フリー)
- FFTベースの音源スペクトル操作ソフト
- sndfile-tools
(フリー)
- サウンドファイル用ツール集
- MusE
(フリー)
- MIDIシーケンサー
- Snd
(フリー)
- サウンドファイル用エディタ
- xwax
(フリー)
- レコードの再生をエミュレートできる。DJのような操作が可能
- arename
(フリー)
- オーディオファイルの名前を自動で一括変更
- monoBristol
(フリー)
- シンセサイザエミュレータBristol用のGUI
- Bristol
(フリー)
- 強力なシンセサイザエミュレータ
- Rumor
(フリー)
- MIDIキーボードで演奏されたとおりに楽譜にする
- Virtual MIDI Piano Keyboard
(フリー)
- キーボードをMIDIのピアノにする
- Frescobaldi
(フリー)
- LilyPondのデータを編集
- TiMidity
(フリー)
- MIDIデータをコンバートしたり再生したりする
- Audex
(フリー)
- 音楽CDからリッピングして曲を整理したり管理したりできる
- aumix
(フリー)
- コンソールで動くオーディオミキサー
- FLAC
(フリー)
- 可逆圧縮オーディオフォーマット。ストリーミングにも対応
- EcoDecoTool
(フリー)
- サウンド、ムービーファイルからwav、mp3、ogg等に変換する
- Gmerlin
(フリー)
- マルチメディア用ソフトとライブラリのセット
- GLAME
(フリー)
- オーディオ編集・処理ソフト
- Canorus
(フリー)
- いろいろな音楽ファイルから楽譜を作成し編集できる。
- SuperCollider
(フリー)
- シンセサイザ用プログラミング環境
- audmes
(フリー)
- 音信号を解析したり信号を出したりできる。
- OGMtools
(フリー)
- Ogg用の編集ツール
- terminatorX
(フリー)
- リアルタイムオーディオシンセサイザ
- Asunder
(フリー)
- オーディオCD用のリッパー、エンコーダー
- Csound
(フリー)
- 強力、高機能なシンセサイザソフトウェア
- Nyquist
(フリー)
- 音楽合成用言語
- Jaaa
(フリー)
- サウンド用スペクトラムアナライザ及びシグナルジェネレータ
- Aeolus
(フリー)
- パイプオルガンエミュレータ
- TuxGuitar
(フリー)
- ギタリスト向けMIDIシーケンサー
- Hidden Markov Model Toolkit
(フリー)
- 音響モデル構築用の数学エンジン
- Festival
(フリー)
- 音声合成システム
- VoxForge
(フリー)
- 音響モデル作成ソフト
- SoundConverter
(フリー)
- オーディオファイル変換ソフト
- audio convert
(フリー)
- オーディオファイル変換スクリプト
- Picard
(フリー)
- MusicBrainzのタグ編集ソフト
- EasyTAG
(フリー)
- MP3やOgg Vorbisなどのタグエディタ
- Ecasound
(フリー)
- コマンドラインで音楽を録音編集
- PulseAudio
(フリー)
- サウンドサーバ
- Kwave
(フリー)
- KDE用サウンドエディタ
- Qtractor
(フリー)
- 音楽・MIDI用のマルチトラックシーケンサ
- Ardour
(フリー)
- デジタルオーディオワークステーション (DAW)
- ripperX
(フリー)
- CDのリッピングとエンコード
- Gnaural
(フリー)
- バイノーラルトーン生成ソフト
- FAAD
(フリー)
- AACをいろいろな形式に変換
- xcutmp3
(フリー)
- MP3編集ソフトcutmp3のフロントエンド
- cutmp3
(フリー)
- コマンドラインで動く高速軽量なMP3編集ソフト
- Jokosher
(フリー)
- シンプルで強力なサウンド編集ソフト
- mp3cd
(フリー)
- MP3やWAV、OGGなどからオーディオCDを作成
- Podcast Generator
(フリー)
- Webベースのポッドキャストサービス
- Serpentine
(フリー)
- オーディオCD作成ソフト
- LilyPond
(フリー)
- 楽譜作成ソフト
- Denemo
(フリー)
- GUIで楽譜を作成、再生するソフト
- Audacity
(フリー)
- WAVE / Ogg Vorbis / AIFF 形式のサウンド編集ソフト
- LMMS
(フリー)
- 音楽の作成・編集ソフト
- Hydrogen
(フリー(GPLなど))
- リアルタイムにリズムを作れるドラムマシン
- ALSA
(フリー)
- オーディオとMIDIの機能をLinuxに加える。
- LAME
(フリー(GPLなど))
- 高音質なMP3エンコーダ
- Rosegarden
(フリー(GPLなど))
- 本格的な、オーディオ & MIDIシーケンサ。
- Soundtracker
(フリー(GPLなど))
- MOD形式の音楽ファイルを作成・処理する
- GSMP
(フリー(GPLなど))
- waveファイル、MIDIファイルなど音楽データの編集ソフト
- Grip
(フリー(GPLなど))
- CDプレイヤー兼MP3エンコーダ。CDからMP3ファイルが作れる