category/研究・開発・設計/CAD・CAM のバックアップ(No.47)
広告- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- category/研究・開発・設計/CAD・CAM
へ行く。
- 1 (2006-06-28 (水) 15:18:34)
- 2 (2006-08-10 (木) 12:28:27)
- 3 (2006-08-10 (木) 12:36:31)
- 4 (2006-10-27 (金) 11:06:01)
- 5 (2006-11-01 (水) 23:06:36)
- 6 (2006-11-01 (水) 23:14:25)
- 7 (2006-11-02 (木) 12:26:37)
- 8 (2007-01-23 (火) 18:48:48)
- 9 (2007-01-24 (水) 10:47:25)
- 10 (2007-02-28 (水) 14:04:24)
- 11 (2007-06-23 (土) 19:45:13)
- 12 (2007-06-24 (日) 21:11:44)
- 13 (2007-08-16 (木) 14:13:26)
- 14 (2007-08-16 (木) 15:53:52)
- 15 (2007-08-27 (月) 12:25:00)
- 16 (2007-09-10 (月) 16:46:15)
- 17 (2007-10-01 (月) 18:41:43)
- 18 (2007-11-11 (日) 10:45:23)
- 19 (2008-02-13 (水) 12:47:23)
- 20 (2008-07-30 (水) 17:58:41)
- 21 (2008-09-01 (月) 11:22:28)
- 22 (2008-09-10 (水) 15:24:50)
- 23 (2008-12-19 (金) 19:01:58)
- 24 (2009-01-06 (火) 12:59:42)
- 25 (2009-01-08 (木) 10:53:07)
- 26 (2009-01-12 (月) 21:58:04)
- 27 (2009-01-14 (水) 11:11:32)
- 28 (2009-02-06 (金) 13:25:52)
- 29 (2009-05-21 (木) 15:59:11)
- 30 (2009-06-08 (月) 17:30:01)
- 31 (2009-06-12 (金) 13:51:29)
- 32 (2009-06-12 (金) 14:58:54)
- 33 (2009-06-15 (月) 15:07:49)
- 34 (2009-06-19 (金) 11:04:38)
- 35 (2009-07-07 (火) 22:06:20)
- 36 (2009-07-13 (月) 14:23:13)
- 37 (2009-07-13 (月) 22:37:54)
- 38 (2009-07-27 (月) 12:07:13)
- 39 (2009-08-03 (月) 17:29:01)
- 40 (2009-08-20 (木) 13:59:09)
- 41 (2009-08-31 (月) 17:54:16)
- 42 (2009-09-11 (金) 12:00:09)
- 43 (2009-10-08 (木) 16:58:29)
- 44 (2010-08-31 (火) 14:41:19)
- 45 (2010-11-07 (日) 21:45:00)
- 46 (2010-11-09 (火) 14:01:34)
- 47 (2010-11-10 (水) 11:55:43)
- 48 (2010-11-18 (木) 10:48:44)
- 49 (2011-01-13 (木) 10:28:59)
- 50 (2011-08-04 (木) 12:16:16)
- 51 (2011-08-05 (金) 18:02:26)
- 52 (2011-11-15 (火) 08:56:33)
- 53 (2012-07-19 (木) 12:02:09)
- 54 (2012-10-04 (木) 11:03:55)
- 55 (2012-11-13 (火) 17:49:23)
- 56 (2013-04-02 (火) 13:05:52)
- 57 (2013-04-02 (火) 16:56:58)
- 58 (2013-04-03 (水) 11:27:20)
- 59 (2013-04-04 (木) 13:23:27)
- 60 (2013-07-24 (水) 11:03:09)
- 61 (2014-02-01 (土) 11:15:33)
- 62 (2014-07-30 (水) 10:31:28)
- 63 (2015-01-25 (日) 17:14:46)
- 64 (2016-08-29 (月) 16:43:31)
- 65 (2017-02-19 (日) 11:08:18)
- 66 (2017-02-19 (日) 15:34:24)
- 67 (2018-10-11 (木) 00:45:04)
- 68 (2019-03-15 (金) 00:59:49)
- PS to GCODE Translator
(フリー)
- PostScriptをGcodeに変換
- gdsreader
(フリー)
- GDS2ファイルをPostscriptやHP/GL、POV-Rayに変換
- QElectroTech
(フリー)
- 配線図を書くソフト
- G-Simple
(フリー)
- 軽量のCAMソフト。g-codeを出力する
- CNC-Suite
(フリー)
- CNCやCAD、CAM関連のソフト群
- dxf2gcode
(フリー)
- DXFからG-Codeを生成
- gEDA
(フリー)
- 電子回路設計、製作用ソフト群
- Therion
(フリー)
- 洞窟調査用の地図作成ソフト
- Sailcut CAD
(フリー)
- 船の帆の設計、作図用ソフト
- cam.py
(フリー)
- 様々なCADデータからNC用データに変換
- PCB to Gcode
(フリー)
- ガーバーデータをG-codeに変換
- Gerber to Gcode
(フリー)
- ガーバーデータをG-codeに変換
- ChipVault
(フリー)
- Verilo、VHDLによるデジタル回路設計用ソフト
- CAMVOX
(フリー)
- 複数軸のツールパスを生成できる3次元CAM
- MyNC
(フリー)
- CNCシステム
- OpenCAM
(フリー)
- CNC用のCAMソフト
- HeeksCNC
(フリー)
- HeeksCAD用のCAMアドオン
- cam-occ
(フリー)
- 3次元CAM
- pycam
(フリー)
- Pythonで書かれたCAM。3次元データからG-codeを生成
- gCncCam
(フリー)
- DXFからG-Codeを生成
- ThreeCAM
(フリー)
- 3DのメッシュデータをNC用データ(G-code)に変換
- COMAXIM CAM
(フリー)
- 3次元CADのデータをG codeに変換
- ASCO
(フリー)
- SPICE用回路最適化ツール
- Fritzing
(フリー)
- 電子機器設計ツール
- gds2
(フリー)
- GDSIIファイルをテキストファイルに変換
- Discretizer
(フリー)
- 有限要素法用にモデルを作製したりメッシュを切ったりする
- jCAE
(フリー)
- 有限要素法用にモデルを作製したりメッシュを切ったりする
- CUBIT
(独自)
- 有限要素法用にモデルを作製したりメッシュを切ったりする
- Alliance
(フリー)
- VHDLからLSIのレイアウトパターンを生成
- Sweet Home 3D
(フリー)
- 家具の配置などをシミュレートできる
- KAD
(フリー)
- 2D CAD system based on QCad by ribbonsoft.
- Koala
(フリー)
- 3次元表示もできるGDSIIビューア
- tkBacktracer
(フリー)
- G-code表示ソフト
- KLayout
(フリー)
- OASISやGDSII、DXFなどを表示、相互変換、編集できるレイアウトビューア
- LX-Viewer
(フリー)
- DWGやDXFの表示・変換ソフト
- SALOME
(フリー)
- 解析用の図形を生成し、メッシュを切る。解析結果も表示
- GraphiteOne
(商用)
- 高機能な2次元、3次元CAD
- KTechLab
(フリー)
- 電子回路とPICの統合開発環境
- ThanCad
(フリー)
- 2次元CAD
- Automated Design for Micromachining
(その他)
- Cadence用のMEMS設計ツール
- LeoCAD
(フリー)
- ブロックで組み立てる用のCAD
- XTrkCAD
(フリー)
- 線路の絵を描くソフト
- Cenon
(フリー)
- グラフィックツール
- Kicad
(フリー)
- 回路図からプリント基板データを作る
- GChemPaint
(フリー)
- 化学構造式を描くソフト
- Freyja
(フリー)
- アニメも可能な3次元モデラー
- YafRay
(フリー)
- 写真のようにきれいにレンダリングするソフト
- Icarus Verilog
(フリー)
- Verilogシミュレータ
- MkPCB
(フリー)
- プリント基板設計ソフト
- SimpleGDSIIViewer
(フリー)
- GDSII表示ソフト
- OwlVision GDSII Viewer
(フリー)
- JAVAベースのGDSII表示ソフト
- gschem
(フリー)
- 回路図エディタ
- gsch2pcb
(フリー)
- 回路図エディタgschemのデータをPCBファイルに変換する。
- Qt-BSch3V
(フリー)
- 回路図エディタ
- Layout Editor
(フリー)
- IC及びMEMS用マスク設計ソフト
- gerbv
(フリー)
- プリント基板用設計用ガーバーデータを表示したりフォーマットを変換したりする
- PythonCAD
(フリー)
- pythonで書かれたCAD
- Varkon
(フリー)
- 2次元と3次元のCAD(モデラー)ソフト
- Electric
(フリー)
- 電子工学系の総合ソフト
- GDS LEF And DEF Editor (Glade)
(フリー)
- GDSII表示・編集ソフト
- Piglet
(フリー)
- コマンドで作図するCAD
- Cycas cad
(その他)
- ドイツのCAD
- EAGLE
(市販品)
- プリント基板用CAD
- SagCAD
(フリー(GPLなど))
- フリーの2次元CAD
- Qcad
(フリー(GPLなど))
- free open-source 2DCAD