広告
広告libtrash - - rm コマンドで削除したファイルをゴミ箱に入れる
| メインページ | http://pages.stern.nyu.edu/~marriaga/software/libtrash/
|
|
| 参考ページ1 | http://usami-k.seesaa.net/article/2644852.html
|
|
| 参考ページ2 | http:// | |
| 概要 | rm コマンドで削除したファイルをゴミ箱に入れる | |
| カテゴリ | [ユーティリティ/ファイル管理・処理 ] | |
| 関連ソフト | -- | |
| 検索 | libtrashをGoogleで検索 | |
| ライセンス | フリー | |
| Debianパッケージ | 検索
,
|
|
| Ubuntuパッケージ | 検索
,
|
|
| RPMパッケージ | 検索
,
|
|
| FreeBSD Ports | 検索
,
|
|
| 登録日 | 2008-4-28以前 | |
説明
Linux でゴミ箱を使えるようにする特殊なライブラリ。
普通、rm コマンドでファイルを削除すると、すぐに消えてしまう。しかし、libtrash を有効にしておくと、rm コマンドで削除したファイルがすぐに消えるのではなく、ゴミ箱ディレクトリに入るようになる。
