Top > VMwareが動かない2

広告

いつものように

# apt-get update
# apt-get upgrade

とやったらVMwareが動かなくなった。
「vmware-config.pl」を実行しろとのこと。実行してみたらエラーが出て途中で止まる。

原因不明。

いろいろWebで調べてみるとどうもGCC関係らしい。カーネルをコンパイラしたGCCと同じバージョンのGCCでないとダメだとか。
最近、GCCがver. 3からver. 4に変わったのが原因らしい。
じゃあカーネルの再構築すればいいんだってことで再構築を試みるも失敗。
どうもGCC 4ではkernel 2.6.11はコンパイル出来ないらしい。
2ch Debian GNU/Linuxスレッド検索で調べてみると

# MAKEFLAGS="CC=gcc-3.3" make-kpkg

とやってコンパイルすると大丈夫らしい。やってみる。確かにうまく行く。
が、「vmware-config.pl」はうまくいかない。当り前だカーネルは「GCC 3.3」でコンパイル下のだから「カーネルをコンパイラしたGCCと同じバージョンのGCCでないとダメ」と言うのに当てはまらない。
紆余曲折の後、/usr/bin/gccがシンボリックリンクなのでこれを削除して

# cd /usr/bin
# rm gcc
# ln -s gcc-3.3 gcc

とやったらうまくいった。

やったーって対処療法だなあ。

# CC=gcc-3.3 vmware-config.pl

…で,いけなかったかなぁ。 (とおりすがり)


広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 05 Jan 2012 18:52:35 JST (4942d)