Top > NanoPi

広告

安くて小さなボードPC

Nano PiFriendlyarmが開発販売している安くて小さなボードPC
一番小さいもの(Nano Pi NEOシリーズ)は4cm角。

多くはFriendlyarmから直接買う必要があるが、Nano Pi NEO2などはいくつかの有名サイトでも売っている。
例えば秋月電子

GPIOやI2C、SPI以外にもUSBやLANがピンヘッダに出ていたりするので自作に使うには便利なPCボード。個人的には小ささとここの部分が気に入っている。

ただ、Raspberry Piに比べると情報が少ないのでとっつきにくい。

Nano Pi NEO2

多分、一番日本語での情報が多い。
大本の情報源はFriendlyarmのWiki

eMMCは無いっぽいのでSDカードが必要
上のページでTFと書いてあるのがSDカードのことなので、まずはSDカードにディスクイメージを書き込んで使う

インストール方法

  • Dowloadページ経由でGoogle Driveに行く
  • 「NanoPi-NEO2」のディレクトリにある「officail-ROMs」に行く
  • 「nanopi-neo2_sd_friendlycore-xenial_4.14_arm64_YYYYMMDD.img.zip」を取ってくる
    • 4.14はカーネルのバージョンなので新しいのがあればそれを取ってくる
  • 取ってきたzipファイルを展開する
  • できたイメージをマイクロSDカードに書き込む
    • 書き込みソフトはいろいろあるけどEtcherが流行りなのかな
  • マイクロSDカードをNano Pi NEO2に入れて、MicroUSB経由で電源を入れる
  • DHCPでつながる
    • ネットに繋げない場合はUART経由でログインできるらしい
    • DHCPサーバーから見えるマシン名は「FriendlyELEC」だった
    • IPアドレスがわからない場合はDHCPサーバーやルータで今つながっているリストから「FriendlyELEC」を探してみる
  • ネットにつながればSSHでログイン可能
    • 初期のユーザーとパスワードはWikiに書いてあるとおり
      User:pi
      Password:pi
      User:root
      Password:fa
  • あとはUbuntuとかDebianと同じで
    $ sudo apt-get update
    とかやる。設定は
    $ sudo npi-config
  • コマンドプロンプトでは「NanoPi-NEO2」と表示されている

NanoPi NEO Air

大本の情報源はFriendlyarmのWiki

NanoPi NEO AirにはeMMCがあり、最初からOSが入っているので、シリアルでアクセスして、Wi-Fiなどを設定すれば使える

  • Etherポートが無いので単体ではシリアルポートからログインする必要がある
    • 5V, GND, TX, RXの4本繋げば良い。5VとGNDはmicroUSBから電源を投入できる
  • screenコマンドやgtktermなどでアクセスする
    • piとして自動ログインする
  • rootになる
    $ su root
    パスワードは「fa」
  • Wi-Fiを設定する
    # nmcli dev wifi connect "SSID" password "PASSWORD" ifname wlan0
  • あとはWi-Fi経由でSSHでログインできる
    • ifconfigなどでIPアドレスを確認しておく
  • SSHでアクセスできなかったらをSSHを使えるようにする
    • 設定プログラムを立ち上げる
      # npi-config
    • Interfacing OptionでSSHを有効にする
  • あとはお決まりの
    # apt-get update
    # apt-get upgrade
    などを行う

SDカードから立ち上げる場合

大きなSDカードが使いたい時やOSを変えたい時などはSDカードから立ち上げる必要がある

インストール方法

  • Dowloadページ経由でGoogle Driveに行く
  • 「NanoPi-NEO-Air」のディレクトリにある「officail-ROMs」に行く
  • 「nanopi-neo-air_sd_friendlycore-xenial_4.14_armhf_YYYYMMDD.img.zip」を取ってくる
    • 4.14はカーネルのバージョンなので新しいのがあればそれを取ってくる
  • 取ってきたzipファイルを展開する
  • できたイメージをマイクロSDカードに書き込む
    • 書き込みソフトはいろいろあるけどEtcherが流行りなのかな
  • SDカードを差し込んで電源を入れると立ち上がる。

後の設定は上eMMCと同じ


広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sun, 24 May 2020 14:50:13 JST (1394d)