広告 3Dプリンタ(Fabtotum)が立ち上がらない早速ごつい箱から取り出し、電源ケーブルをつなげ立ち上げてみたが、立ち上がらない! 緑色のライト(説明書ではyellowとなっているが緑。百歩譲って黄緑)がずっとゆっくり明滅している。 制御コンピューターがRaspberry Piで左側の蓋を開けると簡単にアクセスできるのでHDMIケーブルをつなげてディスプレイに表示させてみた。 その問題を解決するのは面倒だと思って更に調べてみるとトラブルシューティングのページ が、トラブルシューティングのページ このFabtotumイメージを使って新しいSDカードに書き直して、Raspberry Piに挿して電源をONしたら数分後ちゃんと立ち上がった!! ただし、説明書では電源ONすると2回のビープがなり、黄色の明滅(見た目は緑)して数分後白い光に変わってビープ2回なのだが、僕のマシンではちゃんと立ち上がっても白い光にはならなかった。 3次元プリンタが来た以前GIGAZINEで紹介されていた GIGAZINEの記事 これで3Dプリンタと基板加工ぐらいはできそうなCNCが手に入った。 ちなみに、3Dプリンタの材料は1.75mm径のPLAとABSが使える。 これからいろいろいじっていこうかと思う。 広告 |