Top > blog > 2015-02-21

広告

FABtotumでABSまとめ

ABSでもまあまあ綺麗に造形できたのでこの辺でまとめておこうかと思う。
まとめのページも作ったのでそちらも見ていただければと思う。
まとめのページに使ったSlic3r用の設定ファイルと置いた。ただし仕様外なので使うときは自己責任でお願いします。

結局のところ重要なのは

  • ノズルの温度を高くする。
    • 僕の場合240℃〜250℃ぐらいにした。ただし仕様外なので注意
  • 台(ベッド)にガッチリと固定する
    • ABS接着剤や強力な両面テープを使う
  • ファンを止める
    • 特に2〜3cmを超えてくると歪が出てくる。
      • 逆に小さなもの、細かいものはファンをつけたほうがいい
    • 台(ベッド)の温度は低くても大丈夫。例えば40℃
      • 逆に高いと全体的にダレた感じになる

作るものによって多少変える必要があると思う。

面倒だなと思う人はPLAを使った方が良いと思う。

Category: [FABtotum] - 12:01:28

FABtotumでABSその7

いろいろな両面テープを試してみたところ前の記事で書いた「はがせる強力両面テープ」では接着力が微妙に弱かった。

造形できなくもないが、一層目がすかすかになってしまい、ひどいと二層目と剥がれてしまう。
問題無いレベルかもしれないが気になる。

超強力両面テープというのがあってこれだと一層目も密に積層できる。
しかし、ベッドから剥がしにくいので、薄いはがせる両面テープの上に超強力両面テープをはると両方の利点が得られる。

もし、はがせる超強力両面テープというのがあればいいかもしれない。

Category: [FABtotum] - 09:50:14


広告

リロード   差分   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sat, 21 Feb 2015 09:50:14 JST (3800d)