広告 OWONのPC Oscilloscope - その5continue form: [OWONのPC Oscilloscope - その4]
OwonのVDSからデータを受け取ってPLplot Pythonなら迷わずmatplotlib まだデータの詳細がわかっていないこともあって値などがおかしい。グラフのタイトルや軸のタイトルはPLplot 4000サンプルの後に100サンプルほど0が続くがどんなデータでも100サンプル分0が続くのか分からないのでそのままにしてある。 ちなみに、データが25付近にあるのは0位置が25にあるため。0位置を本当の0に持ってくると-1が補数なのか255になってしまうため少し上にずらしている。 やっぱりデータの解像度が8bitだと少ない感じがする。 今後は実際に信号を入れてみてプロットしてみようかと思っている。 continue on: [OWONのPC Oscilloscope - その6]
Category: [OWON] - 23:48:22
広告 |